潜水教育者国際連盟 
日本支部
SEI Diving 安全対策プログラム World Wide ネットワーク

インストラクターへのトレーニング過程

オープン・ウォーターからSEI Diving インストラクターになるためのロードマップです。
ここに示した道筋は平均的な過程です。インストラクターを目指すダイバーは参考にしてください。


1 オープン・ウォーター・ダイバー・コース

3−12 週

2 オープン・ウォーター・トレイニング・ダイブ

1 週末

3 オープン・ウォーター・プラス-2ダイブ 1 週末
4 アドバーンスド・ダイバー・プラス

2-3 週末

5 20回のログ・ダイブ

6-8 ヶ月

6

SEIマスターダイバー   10 ダイブ                        

8-15 週
7 CPRコース   
ファーストエイド・コース  

DAN酸素供給法/ASHI酸素供給法
1 日
1 日
4-5
時間
8  DRAM救助ダイバー・コース

1 週末

9 オープン・ウォーター・クラスのアシスト

8−12 週

10 ダイブマスター・コース 2−4 週
11 2回の認定コースのアシスト

8−20 週

12  アシスタント・インストラクター・コース

3−4 日

13

アシスタント・インストラクターとしてSEIインストラクターをアシスト経歴

6ヶ月
14

インストラクター・インスティチュートに参加する前に最低60回のログ・ダイブ
インストラクター認定には最低100ダイブ

15

インストラクター・インスティチュート・トレーニングに参加                               

3−4 日


DMトレーニング DRAMトレーニング