SEI Diving
インストラクター
トレーニング
センター
|
1.SEI Divingコース・ディレクターを含むSEI Diving インストラクターが2名以上在籍して いる施設である
2.訓練用のプール、教室を常時確保できているトレーニング施設である
3.100名以上のダイバー認定実績がある施設である
4.無事故である
5. SEIの要求する責任賠償保険に加入している
6.年間4回以上のインストラクター・インステイチュートを開催することができる(クロス オーバー含む)
7.コース・ディレクターは、地区のSEI Diving 代表として、地区在住のSEI インストラクター へ指導・助言ができる
8. コース・ディレクターとして、地区内でインストラクター・レーナー・インスティチュート を開催することができる
9. 毎年一回地区のインストラクター・セミナーを開催し、安全管理技術を伝達し、SEI Diving の安全に寄与できる
10. 毎年一回地区のクラブ代表セミナーを開催し、安全管理技術を伝達し、SEI Diving の安全に 寄与できる
11. ITセンターは、原則各地区に一箇所とする。
|
SEI Diving
トレーニング
センター
|
1.SEI Diving インストラクター・トレーナーを含むSEI Diving インストラクターが2名以上 在籍している施設である
2.訓練用のプール、教室を常時確保できているトレーニング施設である
3.60名以上のダイバー認定実績がある施設である
4.無事故である
5. SEIの要求する責任賠償保険に加入している
6.年間2回以上、インストラクター・インステイチュートを開催することができる(クロスオー バー含む)
7.ITセンターが毎年開催する各セミナーのスタッフとして参加することができる
8.トレーニング・センターは、原則都道府県に1箇所とする
|
SEI Diving
メンバーストアー |
1. SEI Diving インストラクターが常勤のプロショップである
2. SEI Diving メンバーストアーは、リーダーシップ・インスティチュート(DM,AI)を開 催主管しなければならない
3. メンバーストアーは、在住のITセンター主催のインストラクター・セミナーにSEI インス トラクターを派遣しなければならない
|
SEI Diving
ダイブクラブ |
1. SEI Diving インストラクターが在籍するダイブクラブである
2.クラブ代表は、SEI
Diving インストラクターの資格がなければならない
3.ダイブクラブは、在住のITセンター主催のクラブ代表セミナーに参加しなければならない
|
ストアー
インストラクター
|
1. プロショップ在籍のSEIインストラクターである
2. メンバーストアー主管のリーダーシップ・インステイチュートを指導する
3. ITセンター主催のインストラクター・セミナーに参加しなければならない
|
フリー
インストラクター
|
1. 在籍クラブ、在籍プロショップがない地域のインストラクターである
2. 直接本部に加盟する
3. 直近のITセンター主催のインストラクター・セミナーに参加しなければならない
|
Universal
Referral
リゾート
|
Universal Referral を実施できるダイブ・リゾート施設
* プール、学科終了者にOW4ダイブの経験を指導していただきます |